東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」魅力&住みやすさ紹介二子玉川在住のM.Fさんちょこっとデータ 駅徒歩5分 2LDKの賃貸マンション 家賃は高めだけどこの街ならOK! 二子玉川ってどんな街ですか? 家族でニコタマラバーです! 私はフリーのイラストレーター、夫はグラフィックデ...
イラストレーターってそうなんだ?グラフィックデザイナーのご主人との二人三脚も自分のスタイルも楽しむフリーランスイラストレーター。 InterviewM.Fさんの仕事場に行っていろいろインタビューしちゃいました! 営業としての配属経験が今のイラストレータ...
M.Fさんってこんなひと 本人に聞いたちょっとマニアックなQ&AQ 自分は変わり者である いたって普通 Q 自分の短所をひと言で 自分に甘い Q お酒は? 飲めないけど好き Q お酒を飲む頻度は? 週1回 Q 好きな食べ物は? ぼんじり 未来の自分に向かって 目標年齢を設定してくださ...
【二重跳びの消費カロリー】40回で9kcal?!初心者はふつうに3分跳ぶ方が効果...二重跳びを39回跳んでも消費カロリーは9kcalでした。でもふつうに3分跳ぶとその何倍にも!ランニングを交えるとさらに消費するので、縄跳びは少し離れた場所がおすすめ。二重跳びをリズムよく連続でやるコツも解説しています。
ブログ0『街で発見!』品川ー田町間にオープンした山手線の新駅は人と吹き抜けが凄い[高輪ゲートウェイ駅]こんにちは!ひとびとのひび編集長っス。メインサイト「ひとびとのひび」の編集長個人ブログです。 今回は、久しぶりの街紹介シリーズ。山手線「高輪ゲートウェイ駅」がオープンしてたので行ってみました。 ‘71年、西日暮里以来の最...
ブログ0意外な発見のある目黒の歩き方〈品川区・15分散歩〉鉄道もブラタモリも好きになるのが目黒の楽しさ、住みやすさ 目黒の駅が品川区にあるのは有名ですが、この周辺は渋谷区、港区、目黒区の境界という言い方もできます。駅から10分も歩かないうちによその区に突入する感じ。 今回、ちょ...
ブログ0『街で発見!』街を歩くと見られる?ハテナな物体。[都内散策編]橋の欄干で発見する玉ねぎのような飾り。あれも擬宝珠なのか?! 都内をあるいていても、川を渡る橋の欄干にこのような物体を見かけることがある。 玉ねぎとも、お団子とも、見ようによってはウ◎コともとれるシロモノだが、本当のとこ...
ブログ0『街で発見!』さいたまスーパーアリーナで知られる新しい街、駅、ビルの新都心へ。[埼玉・さいたま新都心編]京浜東北線、上野東京ラインなど、いろいろ使えて便利だから意外と近い。 ■さいたま新都心 利用路線 ◎京浜東北線◎上野東京ライン◎宇都宮線◎高崎線 大宮と与野に挟まれたロケーションで利用路線が多く、都心からもアクセスが良い...
ブログ0『街で発見!』冬の北陸はなぜ魅力的なのか。例えば永平寺で考えてみる。[福井県・永平寺編]雪景色の似合う北陸の観光スポットの中で、福井・永平寺はどうだったか。 雪の永平寺。これを見られただけで来て良かったと思う人も多いかもしれません。 〈永平寺〉福井県吉田郡永平寺町志比5-15 ◎福井駅からバスで約30分 永...
ブログ0【街体験】中目黒から目黒まで歩くなら目黒川沿いがおすすめというあなたの「ハテナ?」にお答えします。 ▷この記事を書いている人◁ ☑️街と仕事のインタビューメディア「ひとびとのひび」編集長☑️販促ツール制作会社1人経営者 & ライター 多種多様な業界の仕事や働き方、街、生活スタ...
ブログ0『街で発見!』伊豆急下田で古き良き街並みを散策したことで見つめ直した東京の無電柱化の実態。[下田散策編④]たまたま下田きっかけで振り返ってみたら、東京23区の電柱の地中化率は58%?! 先日の下田散策の際、街をじっくりと歩いてみたら、随分と電柱が多いことに気づき、戻ってからちょっと調べてみた。 最新の情報をキャッチできなかっ...
ブログ0『街で発見!』ペリーロードでペリーには会えなくても、カフェ&喫茶との出会いは広がる伊豆急下田歩き。[下田散策編③]大正時代の古民家を喫茶店に。「なまこ壁」だけが下田の歴史的味わいではないのだ。 またまた、前回の「カフェ巡りも壁巡りも楽しめる、伊豆急下田の大人レトロ散歩」のつづき。とにかく下田はカフェが多いと書きましたが、その流れでも...
ブログ0『街で発見!』カフェ巡りも壁巡りも楽しめる伊豆急下田の大人レトロ散歩。[下田散策編②]たくさんの出会いの中にカフェやレトロ建築も、なまこ壁も含まれてくる街、下田。 前回紹介した「街、空、神社、狛犬、太鼓橋、擬宝珠・・・ペリーに会えない伊豆急下田歩き。」の第二弾。 ご存知でしょうか?下田の街を歩いてみると気...
ブログ0『街で発見!』街、空、神社、狛犬、太鼓橋、擬宝珠・・・ペリーに会えない伊豆急下田歩き。[下田散策編]山手線、日比谷線、東横線からスーパービュー踊り子。下田をブラリ歩く休日へGO。 何年ぶりに乗っただろうか、特急スーパービュー踊り子。横浜駅から最速でザックリ2時間半くらい。伊豆半島を南へ、南へ。目指したのは最南端の石廊崎...
ブログ0『街で発見!』東京で一番広いまちには、東京の水が貯まっていた。[西多摩郡奥多摩町]奥多摩湖は小河内貯水池というダムでもあるのだ 奥多摩の湖といえば、そう奥多摩湖。その名からは観光地のイメージしか湧いてこない。青梅線の青梅の駅から乗り換えるか車で行くか・・・ってとこだろうか。ちなみに手元のNAVITIM...