ひとびとのひび 〜いろんなまち いろんなしごと いろんなひと。な、日々。〜

ブログ( 4 )

Category
たくさんのデバイスで読書やオーディオブックをしているイメージ

【画像で解説】Audibleの会員登録と無料体験の始め方|7つのポイントと注意点

「Audibleの会員登録を早く済ませたい人」や「会員登録の手続きを間違えずスムーズに済ませたい人」に向けて、会員登録の始め方や手順を画像付きで解説しています。同時に、会員登録後の無料体験の料金や聴き放題についての疑問や不安、解約の仕方にも答え、会員登録から無料体験が終わるまでの情報を網羅的に解説しています。また、初め...
小説55選と題した本のイラスト

【Audibleで感動】読書好きに聴いて欲しいオススメ小説55選|名作に溺れよう

「audible(オーディブル)ってどんな小説が聴けるの?」「audible(オーディブル)の会員になったけど、何を聴けばいいか分からない」といった読者に向けて、2019年からAudible(オーディブル)ユーザーの筆者が感動し、泣ける体験をした小説小説55作品を厳選して紹介します。すべて聴き放題プランで聴けるので安心...
cancelの文字が入った黄色いテープ

【画像で解説】Audibleの退会(解約)方法〈半額の裏技&休会方法も〉

サブスクサービスで意外と重要なのは、「退会・解約」手続き。面倒な思いをしたくない人や、すぐに退会したい人ほど、簡単にできるか気になりますよね?audibleは365日24時間いつでも退会可能。手続きも簡単で、休会もでき、退会時には3ヶ月間半額割引も利用できます。知っておくべきaudibleの退会・解約方法をご紹介します...
整列する救命救急医たち

【救命病棟24時】おすすめは第3シリーズ〈地震大国のバイブル的ドラマ〉

面白いから見るべきおすすめ医療ドラマといえば、ほぼランキングされる「救命病棟24時シリーズ」。全5シリーズの中でも、年に1回、せめて数年に1回は見るべきなのが第三シリーズです。なぜなら震災をテーマとし、防災の教訓が詰まっているから。本作の魅力をザッとご紹介します。
本とヘッドホンを合わせたオーディオブックのイメージイラスト

【Audible意味ある?】5年使ったライターの正直な感想|デメリットも告白

ネットで「Audible 感想」というキーワードで検索する人に向けて、2019年からAudibleを利用している筆者が「Audibleで何ができるのか」「Audibleのメリット・デメリット」「評判(口コミ)」「登録・退会方法」「現役ライターがオススメする小説」などについて正直な感想をガチでレビューします。特に、Aud...
音声読書の魅力イメージ

オーディオブックは意味ない?隠れたメリットを解説〈デメリットも〉

音声読書なんて頭に入らないから意味ないでしょ?というあなた。確かに音声だと、集中力のキープや内容理解などの面でデメリットはあります。その代わり、脳への効果や読書時間の確保などメリットもいろいろ。経験者だけが知るオーディオブックの魅力を解説します。
cost performance_main visual

audiobook.jp & audible料金比較最前線!あなたにおすすめのオーディオブックは?

オーディオブック選びのカギを握るコスパ。聴きたい作品やジャンルがどのくらいお得&手軽に利用できるか?によって、すき間時間の利用価値も変わりますよね?今回はaudiobook.jpとaudibleの月額料金、プラン内容を多方面から比較し、コスパや読書効果を徹底解明します。
Return Top