ひとびとのひび 〜いろんなまち いろんなしごと いろんなひと。な、日々。〜

【プッシュアップバー歴5年】人気6商品レビュー&メリット解説〈初心者必見〉

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

プッシュアップバーって、何を基準に選べばいいか分からない。
金額もカタチも微妙に違うから自分じゃ決められない!


といったお悩みにお応えします。

この記事の内容

◆ おすすめ紹介&6商品レビュー
◆ 効果的な使い方
◆賢いトレーニング法



本記事の執筆者
プッシュアップバーを始めてから胸囲が8cmほど拡大しました

インタビューメディア「ひとびとのひび」編集長
◆2018年からプッシュアップバー愛用する販促会社経営者

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: body_21.07.24-804x1024.jpg
◆プッシュアップバー:2018年〜
→基本3日に1度 or 5日に1度・・・怠けがち

腹筋&背筋:2014年〜
→毎日〜週イチ間隔で・・最近不定期ぎみ

縄跳び&ジョギング:2007年〜
→1週間 or 2週間に1度トライ中!

<プロフィール>アラ50・♂/178cm・64kg(2年半かけてマイナス9kg達成)

自分に合うプッシュアップバーなんて、なかなか分からないですよね?


商品情報やプロの感想はネットで見れても、長年使っているユーザーの声は意外と少ないです。

そこで今回は、2018年からプッシュアップバーを使ってきたベテランの目線で、人気の6商品を徹底検証。

実体験からベスト3を選び、各商品のメリット&デメリットを動画も交えてレビューしています。


最後までご覧いただければ、最短距離で理想のボディに近づくための相棒が見つかるはずです。



プッシュアップバー選びの3つのポイント


point 3 image icon

最初に、プッシュアップバーを選ぶポイントから解説します。

①トレーニング中の安定感
②ハンドルの緩衝性
③底面の滑りにくさ

この3つのポイントは、トレーニングに最も影響するので必ずチェックしましょう。




①トレーニング中の安定感


プッシュアップバーは、横からの力に弱い傾向があります。

手を大きく広げたときや疲れて腕に力が入らないときなどは、特に横からの力が加わりやすくなります。

そうすると、倒れやすくケガのリスクも出てくるため、安定感はとても重要です。




②ハンドルのクッション性


ハンドルは素材や形状によって手のひらに痛みが出たり、握りにくさにもつながります。

素材で良いのはゴムかスポンジ
形状は円筒形で細すぎず太すぎない一般的なサイズが握りやすいのでおすすめ。

細すぎても太すぎてもムダに力が入って消耗します。
ゴム仕様は意外と滑りにくいので安心です。




③底面の滑りにくさ


底面の素材で滑りにくさが決まります。

相性が悪いのは「フローリングとスポンジ素材」「カーペットとプラスチック素材」です。

どちらも摩擦が少なく、使っているうちにズレやすくなります。

滑りにくいのは底面がゴム仕様のもの。

スポンジでもカーペットの上なら滑りにくくなります。


以上がプッシュアップバー選びで重要となる3つのチェックポイントです。

この3つを重視して人気6商品を徹底検証し、おすすめのトップ3を選びました

次からは、実際に使ってみたレビューとともに、各商品のメリット・デメリットを詳しく解説します。

あなたが使うシーンや鍛えたい筋肉などを想像しながら、じっくりチェックしてみてください。



プッシュアップバー6商品レビュー&ランキング


6種類のプッシュアップバーを斜め俯瞰から写した写真

「①トレーニング中の安定感」
「②ハンドルの緩衝性」
「③底面の滑りにくさ」

ご紹介した選び方の3つのポイントを基準に、ベテラン目線で採点した結果がこちらです。

1位 Harbinger2位 WOLFYOK3位 BodyTechAPPRETEIRONMAN CLUBHoshino
プッシュアップバーHarbingerプッシュアップバーWOLFYOKBODYTECHプッシュアップバーAPPRETEIRONMAN CLUBプッシュアップバーHoshino
星5つ
★★★★★
星4つ
★★★★
星4つ
★★★★
星4つ
★★★★
星3つ
★★★
星3つ
★★★
回転式グリップ傾斜なしグリップ傾斜あり吸盤付きプラスチック製スチール製
回転させ狙った筋肉を刺激しやすいハンドルは厚みのあるスポンジ、底はゴム軽量ベーシックタイプ、コスパ優秀底がプラスチックで床を傷つけない安定感はあるがハンドルが硬質コンパクトで便利だがやや不安定
フローリング使用〇フローリング使用〇フローリング使用フローリング使用フローリング使用フローリング使用
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

プッシュアップバーは、大きな可動域でトレーニングできる優れもの。

胸・腕・腹筋などを、自宅で効率的に、コスパ良く鍛えられるのが最大の魅力です。

この機会を逃さず、あなたにぴったりの相棒と出会ってもらえたら嬉しいです。

▷Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの返品対応についても、最後にまとめています。





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: No.1_icon.png

1位 Harbinger(回転式)


push up bar_harbinger_main_photo
当編集長
腕立ての効果を最大化して、
本気で鍛えたい方にはダンゼンおすすめ!

<おすすめ度 ★★★★★ 星5つ

プッシュアップバー「Harbinger」の採点。中級者、上級者向け。コスパ優良、フローリング使用推奨。プッシュアップバー「Harbinger」のサイズ。全長19.5cm、高さ11cm。ハンドル14cm(外径約17cm)。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

ちょっと高価格帯ですが、とにかく機能的でコスパの高さがピカイチ。

created by Rinker
ハービンジャー(Harbinger)
¥4,524 (2024/04/23 20:49:54時点 Amazon調べ-詳細)



商品メリット


push up bar_harbinger_.right above_photo

特徴は、ハンドルが360度回転すること。これにより、ひねりを加えながら腕立て伏せをすることができます

狙った筋肉を効率的に鍛えられるのが、最大のメリットです。

特に、通常のプッシュアップバーを使ったことのある人には、この価値が実感できるはず


〈動画でチェック!〉
ハンドルの動きが分かります。

円形なので安定感があり、倒れにくい

プッシュアップバーを使った腕立て伏せ。体を深く下げている姿を正面から写した画像

底面は全面ゴム仕様。なので、フローリングでもカーペットでも問題なし

ハンドルはゴム仕様で衝撃や負荷を吸収する力があり、手のひらの負担を軽減。手に吸い付くような素材感なので素手でも滑りにくいのが特徴です。

push up bar_harbinger_.handle_photo


気になるポイント


◆回数を重ねていくうちに手が痛くなることも。
その場合は、軽く手を握り直せばOK。グローブや手袋も有効です。

回転させてひねりを活かすには、それなりに筋肉が必要
初心者は通常の腕立て伏せで少し鍛えてから使う方がベターです。

もちろん、回転させなきゃいいだけなので、デメリットでもないですね。



<口コミ例>

↑こちらは旧タイプですね。


結論!

大胸筋の上部・下部・腕・肩など、いろいろ刺激したい人に使ってほしいですね。
文句なし★5つ!

私もこの「Harbinger」を愛用しています。

最初に言った通り、「腕立て伏せの効果を最大化したい」という方に、自信を持っておすすめします。

現在は、宅トレ需要がグーンと伸びている状況。人気のプッシュアップバーは在庫切れが目立ってきているのでチャンスを逃さないようにしましょう。

created by Rinker
ハービンジャー(Harbinger)
¥4,524 (2024/04/23 20:49:54時点 Amazon調べ-詳細)

私がベタ惚れしている理由は【オレの愛用プッシュアップバー】回転式Harbingerは最強!効果もコスパもおすすめで解説しています。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: No.2_icon.png

2位 WOLFYOK(グリップ傾斜なし)


push up bar_wolfyok_main_photo
当編集長
フローリングでもカーペットでも
「ドコでも使える」を優先したい方はコレ!

<おすすめ度 ★★★★☆ 星4つ

プッシュアップバー「WOLFYOK」の採点。初心者、中級者、上級者向け。コスパ優良、フローリング使用推奨。プッシュアップバー「WOLFYOK」のサイズ。全長25cm、足の長さ約15cm、高さ12cm。ハンドルは全長と同サイズ、スポンジの切れ目の損傷に注意。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

「床の素材に関係なく使える」オールマイティを求めるならコチラ

ハンドル部分に傾斜がないタイプ
「サイズ」「使いやすさ」「価格」のバランスがとても良いです。


商品メリット


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: push-up-bar-WOLFYOK03.jpg

ハンドルを足場に差し込むだけの組み立て式。ネジやビスなども不要なので組み立てもバラしも超ラクちん。



ハンドルのスポンジにはしっかり厚みがあります。手にかかる重みを緩和してくれるので、痛みを感じにくいです。



足の底面全体がゴム仕様で、フローリングでもすべりにくい。しかも、ゴム厚が5〜6mmあるので傷や音の心配もありません

足の底面が中央から外へ向かって傾斜していて、少しアソビがあります。これがある分、いろいろな置き方をしても安定感をサポートしてくれます。


ゴム仕様の方が、衝撃吸収や傷対策になります。
滑り止め効果が高いという大きなメリットも。

しかもゴムの厚みがあるので、静音性があり階下や時間帯も気にならない

底面が真ん中から外へ向かってわずかに傾斜しています。


意図的に少しだけグラつくように作られています。
このアソビがあることで、倒れたり、ズレたりしにくくなっていて超優秀。


気になるポイント


ハンドルのスポンジが横からの力に若干弱い。タテのラインに沿って亀裂が入る可能性あり。

調子にノって使いまくってたら、やってしまいました・・・。

※2021年6月撮影

プッシュアップバーは、ワイドスタンスになるほど、横からの力が加わります。


とはいえ、この程度ならこのまま使えます。
スポンジの向きをクルッと変えれば特に問題はありません。

※ここは唯一の要注意ポイント!注意して使いましょう。


〈動画でチェック!〉


<口コミ例>

結論!

フローリングもカーペットも両方使いたいあなたは、こちらです。
マイナスポイントが若干響いて★4つ!




画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: No.3_icon.png

3位 BODY TECH(グリップ傾斜あり)


push up bar_bodytech_main_photo

当編集長
コスパ最優先派には、間違いなくコレ!

<おすすめ度 ★★★★ 星4つ

プッシュアップバー「BODY TECH」の採点。初心者、中級者、上級者向け。コスパ優良、フローリング使用は非推奨。プッシュアップバー「BODY TECH」のサイズ。全長22〜23cm、足の長さ約14cm、高さ10〜12cm、ハンドルは全長と同サイズ。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

とにかく軽量、お手頃価格の超ベーシックタイプ。


商品メリット


プッシュアップバーBODYTECHの俯瞰写真

ハンドルを足場に差し込むだけの組み立て式。ネジやビスなども不要なので組み立てもバラしも超ラクちん。

ハンドル部分が傾斜しているので、腕立て伏せの姿勢を保ちやすいのがメリットです。


ハンドルや底面のスポンジは厚さ約5mmで、手の痛みや床への負担も特になし

コンパクトサイズで保管や収納に便利。簡単にバラせるので、持ち運びも便利です。

push up bar_bodytech_parts_photo




気になるポイント


◆足の底面がスポンジ仕様のためフローリングを傷つける心配はありません。ただし、手の幅を大きく広げるとどうしてもスベりやすくなります。カーペットなどの上なら全然OKです。

厚さ5mmのスポンジなので衝撃や傷の対策にはバッチリです

こんな動きも余裕です



〈動画でチェック!〉


<口コミ例>

結論!

「安く済ませたい」「フローリングでは使わない!」って方は、こちらで決まり。
なので、★4つ!




【補足】ハンドルの傾斜あり/なしを比較


ハンドルに傾斜があるタイプとないタイプがあります。

よく見ると傾斜の違いが分かります。

ですが、使って比較してみても、傾斜の違いは全く気になりません。

全長の違いと安定感はほとんど関係ありません。

幅はわずかな違いですが、意外とこの違いは大きいです。
少しでもワイドな方が安定すると感じます。

高さはほぼ変わりません。
この程度の違いはトレーニングには全く影響しません。

比較検証は以上です。




APPRETE(吸盤付き)


push up bar_apprete_main_photo
当編集長
平らな床で使用できる環境なら、コチラもあり。

<おすすめ度 ★★★★ 星4つ(ちょっとだけおまけして)

プッシュアップバー「APPRETE」の採点。初心者、中級者、上級者向け。コスパ優良、フローリング使用は条件により注意が必要。プッシュアップバー「APPRETE」のサイズ。全長23cm、足の長さ約14cm、高さ14cm、ハンドルは全長と同サイズ。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

センター部分に吸盤があり、滑りにくいのが特徴。

created by Rinker
Happy Fam Style



商品メリット


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: push-up-bar-APPRETE-1.jpg

吸盤の直径は、約13.5cm。

板の幅がそれより狭いと凹凸によって吸盤が機能しないので、事前に自宅を確認しておきましょう!

吸盤の幅は約13.5cm


吸盤がくっつく平らな床なら、吸着力バツグン
(吸盤が付かなくても、滑りにくい床で両手を大きく広げなければ腕立て伏せには問題ありません。)

足の部分の両端は、柔らかめなプラスチック素材なのでフローリングを傷つけず安心です。

ハンドルのスポンジに厚みがあるので、手の負担が少なく痛くないのも大きなメリット。握った感触も心地いいです。

自分で組み立てるタイプですが、とっても簡単で誰でもすぐできます。

気になるポイント


◆吸盤が付かないフローリングやカーペットではズレることがあります。
吸盤を活かせない場合で使うのはおすすめしません

【注意!】フローリングの場合でも、板の幅が狭いとくっつかないのでご注意ください。

〈動画でチェック!〉


結論!

吸盤の効果を活かせるフローリング限定。
カーペットの上でも意外とズレやすいのが難点。。。
使えるシーンが限られてしまうので・・・かなりおまけして★4つ!






「組み立てるのが面倒!」という方に、以下の2タイプをご紹介します。

IRONMAN CLUB(プラスチック製)


push up bar_ironman club_main_photo
当編集長
組み立て不要!立て掛けられるプラスチックタイプ。

<おすすめ度 ★★★ 星3つ

プッシュアップバー「IRONMAN CLUB」の採点。初心者、中級者、上級者すべてに非推奨。コスパ優良、フローリング使用は非推奨。プッシュアップバー「IRONMAN CLUB」のサイズ。全長22cm、足の長さ約10cm、高さ10〜11cm、ハンドルは全長と同サイズ。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

created by Rinker
IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)
¥1,345 (2024/04/23 20:49:51時点 Amazon調べ-詳細)


商品メリット


組立不要。箱から出してすぐに使えます。

腕立て伏せをするうえで、必要最低限の安定感はあり。



気になるポイント


◆ハンドルは、プラスチックに薄いゴムを取り付けた仕様。硬質感があるので他の商品と比べると手に重さを感じやすいです。

底面には3カ所にゴムのストッパーが付いています。滑り止めとしては使えますが、使用中に負荷がかかるとプラスチックの本体が床に当たったりしますので、フローリングでの使用はおすすめしません

push up bar_ironman club_bottom_photo


◆使っていると、ゴム表面の模様が手のひらに残るくらいなので、それがちょっと痛く感じます


〈動画でチェック!〉


結論!

単純な腕立て伏せには問題なし。ですが、手を広げたときの不安定感や手のひらへの負荷などを考えると、 使い勝手としてはちょっと微妙・・・なので★3つ




Hoshino(スチール製)


push up bar_hoshino_main_photo
当編集長
スタイリッシュでコンパクトなスチールタイプ。

<おすすめ度 ★★★ 星3つ

プッシュアップバー「Hoshino」の採点。初心者、中級者、上級者すべてに非推奨。コスパ標準、フローリング使用は非推奨。プッシュアップバー「Hoshino」のサイズ。全長17〜18cm、足の長さ約13cm、高さ11cm、ハンドルは全長と同サイズ。
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

created by Rinker
Hoshinoスポーツ
¥1,690 (2024/04/23 20:49:49時点 Amazon調べ-詳細)


商品メリット


コンパクトで収納に便利。持ち運びたい方なら、バッグに入れて移動も可能なサイズ&重さです。

基本的な腕立て伏せトレーニングをするには問題ありません。


気になるポイント


サイズが小さいので少し不安定に感じます。その分、筋力がついていない初心者には使いこなすのが難しいと言えますね。

ハンドルが細いため、男性の手には余ってしまい、それが力を入れにくく感じさせます
ハンドルのスポンジは、ちょっと薄め。使っていると手に負荷がかかり、痛みを感じてくることもあります。

◆底面はスポンジカバー付きなので、基本的にはフローリングでも大丈夫。ですが、体重のかかり方によって本体のスチールパイプの先端が床に接触することも。できればフローリングは避けた方が良いですね。


〈動画でチェック!〉


結論!

スポンジの薄さと不安定感が心配材料。スポンジの端っこに体重がかかると、本体のスチールが床に当たることも。
これも正直微妙です。。。なので★3つ


以上です。

当編集長
使用感は個人の意見ではありますが、できるだけ正直に、ウソをつかずにレビューしました。

王道アイテムに厳選しているので、この中から選んでしまえば問題ありません。

あとは、お部屋の状況や鍛えたい筋肉などと、このレビューを見比べてもらえればOKです。

何度もしつこいですが、私のおすすめはダンゼン「1位 Harbinger」です。

機能性とコスパの素晴らしさがダントツです。


次からは、「効果的な使い方」「YouTubeの活用」もサクッと簡単にまとめています。


▷プッシュアップバーと合わせて使うと宅トレ効果倍増です。
>>【怠け者必見】トレーニングマット5つの効果と選び方〈おすすめは厚さ1.5cm〉



筋肉を効果的に鍛える使い方7つのポイント


ここからはプッシュアップバーを使うときに、ぜひ知っておいてほしいポイントを解説します。

あなたが実際に使っているシーンをイメージしながらチェックしてみてください。
購入する際にも、良い判断材料になるはずですよ。



正しいフォームを意識


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 427497.jpg

目的は、トレーニングのノルマをこなすことじゃありません。
筋肉をつけることですよね?

YouTubeなどの模範を見ながら「正しいフォームで、きちんと筋肉に効かせて、しっかり深く」を意識しましょう。※おすすめ動画は次で紹介しています。

正しいやり方じゃなければ、何回やっても効果が出ないことを忘れないでください。
それも、おすすめ動画を見れば伝わってくるはずです。

私のルーティーン

✔️ 手を広めにするワイドプッシュアップ
✔️ 胸元で両手を近づけるナロープッシュアップ
✔️ 手を逆手にする逆ハの字プッシュアップ
✔️ お尻を高く上げる名称不明のプッシュアップ

トレーニングメニューや効果については【筋トレ初心者必見】プッシュアップバー7つのメリット+デメリットで解説しています。



毎日はやらない


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 236780.jpg

筋肥大のために必要な休息は48〜72時間が目安と言われます。
中1日〜2日空けるイメージですね。

最初の頃は、つい頻繁に飛ばしたくなりますが、筋肉痛のときは逆効果なのでやめましょう。

筋肉が炎症を起こしているときにトレーニングしても無意味です。



まずは8回/1セットくらいからスタート


初心者の方は、まず「8回/1セット」くらいからチャンレジしてみましょう。

それも厳しいという方は、膝をついた状態でやってみてください。

膝が痛かったら、膝の下にマットやタオルを敷くなどしてみましょう。
かなりラクになります。




ある程度慣れている方(または慣れてきた方)は、「10回〜13回/1セット」くらいが目安。
それを2〜3セットを目標にしましょう。

それもできるようになったら、「やれるだけ/1セット」に。
常に自分の限界に挑戦するイメージです。

30〜40回できるようになったら負荷を増やし、またできる回数から始めます。

「ペットボトルの飲料をリュックに入れて背負う」
「片方の足首を片方の足首に重ねた形にする」
「台やイスを使い足の位置を高く上げる」などですね。

自分なりのペースでやりながら、徐々に負荷を増やしていけば十分です。

インターバルは2〜3分くらいが目安


プロのボディビルダーも、「1つ1つの動きの合間は2〜3分くらいのインターバルを目安にしましょう」と推奨しています。

そのくらいの間隔を空けた方が、筋肥大に効果的だと最近の研究で分かってきているようです。

回数が少なすぎて負荷が弱いときや、逆に少し負荷をかけて追い込みたいときは、2分程度に縮めてみるなど調節するのは全然ありです。

スマホのストップウォッチ機能を有効活用しましょう。

手に痛みを感じるときはグローブの着用も


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 727991.jpg

筋トレではムリだけは禁物です。簡単に体を傷めてしまいます。

もし、手が痛ければ軍手や手袋、ダンベル用のグローブなどの着用がおすすめです。

※左から「ハリスツイード手袋」「トレーニンググローブ」「100均手袋」「ゴム付き軍手」


個人的な経験で言うと、この中では100均手袋以外なら使う意味あります
100均手袋はさすがに厳しいですね。笑

その他は、素手よりある程度負担が軽減されますのでお試しあれ。



空腹のときは避ける


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 719320.jpg

空腹状態だと体内に貯蔵された糖や筋肉のたんぱく質をエネルギーに利用しようとし、筋肉が分解されやすくなってしまうので、筋肥大には逆効果になってしまいます。

栄養補給の目安

筋トレの60〜90分前にアミノ酸やプロテインを補給。
筋トレの30〜60分後に食事を摂取。

筋トレ後30分〜1時間くらいは、吸収されたたんぱく質が筋肉の合成に利用されやすくなる、とされているからです。

腹筋や背筋などと違い、筋肥大を狙ったトレーニングの場合は、栄養補給のタイミングに気を配りましょう。



フローリングよりカーペット


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 693458-1.jpg

たいていのプッシュアップバーは、衝撃吸収と滑り止めのために底面にゴム素材が使われています。

それでも、力が入れば滑ることもあるのでフローリングを傷つける可能性がないとは言いきれません。

できればカーペットやマットなどの上で使うことをおすすめします。

つまり、カーペットやマットの上で使えるタイプが望ましいということです。



【おまけ】理想の画像でイメトレ


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 719291.jpg

目指す理想の画像などをいつでも見えるようにしておくこと。

原始的ですが、自分の成長したところ、まだまだ未熟なところがハッキリ認識できます。

自分自身のことも、トレーニング開始時から定期的に撮影するようにしましょう。

筋トレの記録は超重要。

記録があることで、取り組みをきちんと振り返り、次の目標を正しく設定することができます。

発信することもアドバイスすることもできますし、何より成長を肌で感じられ、モチベーションもグンと上がります。



【超有益】トレーニングメニューはYouTubeを活用


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2123714.jpg
商品の特徴やメリットは分かったけど、具体的にどんなトレーニングしたらいいの?

確かに、そう思いますよね。
おすすめは、とにかく上級者から教わることです。

きちんと論理的に、鍛える筋肉に合った鍛え方を知らないとムダな筋トレになってしまうからです。

その意味でYouTubeは最高の教科書なんです。

ここでは、私が日々見まくってトレーニングしている動画を紹介します。

筋肉や体の組成、食事などについても学べるので、ぜひ一度ご覧になってあなたのお気に入りも見つけてみてください。

自己流でやるのとでは全く違うことを実感するはずです。

メトロンブログ
もう何年経つか覚えてないくらいお世話になっています。
主に腹筋トレーニングと自重の上半身トレーニングを中心に視聴しています。とにかく軽快で分かりやすく、チャレンジしたくなる動画。
内容も音楽も映像編集も抜群で、時短トレーニングメニューもいろいろあるので、超すきま時間にサクッと腹筋できたりしてオススメです。

ここに貼り付けた動画は、プッシュアップバーを使った内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。


山本義徳 筋トレ大学
とにかくあらゆる筋トレを紹介している動画です。
トレーニング内容は、やや上級者向けではありますが、食事やプロテインのことまで幅広く学ぶことができます。

こちらの動画もプッシュアップバーの参考になる内容(かなりきついッス)ですので参考にしてみてください。


こんな超有益なモノが無料で見られるなんて・・・使わない人が信じられません。

プロによって実証されているトレーニングメニューを丸ごとパクれて、自分でメニューを考える必要もありません。

見て真似するだけなので、ぜひフル活用して、効率的に最短距離で細マッチョ化を実現してしまいましょう!



【まとめ】プッシュアップバーの力を借りて細マッチョへ


最後に、もう一度プッシュアップバーのおすすめ順位表をお見せします。

あなたの条件に合うアイテムは見つかりましたか?

1位 Harbinger2位 WOLFYOK3位 BodyTechAPPRETEIRONMAN CLUBHoshino
push up bar harbinger light datapush up bar wolfyok light datapush up bar bodytech light datapush up bar apprete light datapush up bar ironmanclub light datapush up bar hoshino light data
星5つ
★★★★★
星5つ
★★★★★
星4つ
★★★★
星4つ
★★★★
星3つ
★★★
星3つ
★★★
回転式グリップ傾斜なしグリップ傾斜あり吸盤付きプラスチック製スチール製
ひねりを加え狙った筋肉を狙いやすいハンドルは厚みのあるスポンジ、底はゴム軽量ベーシックタイプでコスパ優秀底がプラスチックで床を傷つけない安定感はあるがハンドルが硬質コンパクトで便利だがやや不安定
フローリング使用
フローリング使用
フローリング使用
フローリング使用
フローリング使用
フローリング使用
詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
「〇=おすすめ」「=おすすめできない」

プッシュアップバーは、超コスパ良く、自宅でこっそり細マッチョになれる「怠けモノの強い味方」です。

ジムに通うために着替えたり、シャワーを浴びたり、メイクをしたりする必要もありません。

トレーニングして鍛えられた男性の上半身


私も怠けがちながら、成果を楽しんでいます。

当編集長
ある程度目標が達成できると、「もっと鍛えたらどうなるかな?」って、ダンベルがほしくなったりしますけどね。笑

そうやってガチマッチョに目覚める人もいるかもしれません。

「運動は、健康の特効薬」「運動は、副作用のない薬」といいます。

私もまだまだ理想のスタイルを追いかけたいので、ぜひいっしょにプッシュアップバーの力を借りて「脱いだらスゴい」肉体を実現していきましょう!

この記事が、そのためのお役に立てるならとても嬉しく思います。


▷合わせて読みたい◁
>>【オレの愛用プッシュアップバー】回転式Harbingerは最強!効果もコスパもおすすめ


>>【効果がすごい】40代男が縄跳びでダイエットした7つの理由〈おすすめも紹介〉



【通販情報】各社の返品・交換条件はバラバラ


各社の返品・交換情報もご紹介します。
詳細ページへのリンクも付けていますので、ぜひ参考にしてください。



<Amazonの場合>


Amazonは基本的に商品の到着から30日以内は返品・交換が可能です。(30日以内に返品の申請と商品の発送が完了していることが条件です)

お客様都合の返品・交換

未使用で未開封の場合は商品代金(税込)を全額返金
開封済みの場合は商品代金(税込)の50%を返金

ただし、どちらの場合も配送料や手数料、ギフトラッピング料は返金されませんのでお気をつけください。


トラブルや不具合による返品・交換

商品代金(税込)、配送料、手数料、ギフトラッピング料は全額返金または同一商品と交換してくれます。


理由にかかわらず交換不可のケース

代金引換、携帯決済(携帯電話会社による毎月の携帯料金と合わせた支払い)で注文した商品
在庫切れの商品
バーゲンブック
大型家具・家電の設置回収サービス対象の商品

※受注生産品やサイズお直し品など、「理由にかかわらず返品も交換も不可」というケースもあります。上記に該当しない商品については「ヘルプ&カスタマーサービス」をご確認ください。
※それでもどうしても分からない場合は、こちらから電話やチャットでお問い合わせすることができます。



<Yahoo!ショッピングの場合>


基本的に、ショップごとにルールが違いますので、返品や返金、交換ができない場合もあります。

商品ページから下記のようにショップページ(ショップ名やロゴにリンクが設定されている)へ行くと「お買い物ガイド」の中に「返品、交換、保証について」があります。

Yahoo!ショッピング「ショップページ」
(商品ページから移動してきた状態です)

商品ページやショップページにある「お問い合わせ」からも確認することができます。

返品した場合は、その商品の購入で獲得予定だったPay Payボーナス、Tポイントは獲得できなくなりますのでご注意ください。

「Yahoo!ショッピングヘルプ」はこちら。



<楽天の場合>


基本的に、ショップごとにルールが違いますので、ショップによっては返品や返金、交換ができない場合もあります。

主に商品ページ下部(もしくはページ上部の店名ロゴからのリンクページ)に、下記①のような「Shopping Guide」や「SHOPPING INFORMATION」といったショップ情報がまとめられています

楽天「ショッピングガイド」
(商品ページの下へスクロールした状態)

②のように、「ご案内」メニューなどの中に返品情報が用意されていることが多いです。

商品ページの左下に常時表示されている③「ショップへ相談」アイコンからもお問い合わせができます。

「ヘルプ・問い合わせ」はこちら。

【補足!】特にYahoo!ショッピングも楽天も、「開封」「使用後」の返品は基本的に受け付けない店舗が多いのでご注意ください。

以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。



コメントはこちら

Return Top