ひとびとのひび 〜いろんなまち いろんなしごと いろんなひと。な、日々。〜

Audible徹底活用ガイド|忙しいアラ50社会人こそ試すべき理由と使いこなし術

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

・Audible(オーディブル)って何?
・50代でも使う意味ある?
・うまく活用するコツがあれば知りたい

そんなあなたの声にお答えします。


50代からのオーディオブックの楽しみ方や効果を発信中。
◆ライター&経営者:2007年(独立)〜
◆オーディオブック歴:2019年〜
◆インタビューメディア「ひとびとのひび」編集長


結論:実は、忙しいアラ50こそ耳で聴く読書「Audible(オーディブル)」はオススメです。

例えば、こんなジレンマを抱えること、ありませんか?

◆読書したいのに、忙しくて時間がない
◆最近学びが足りない。でも読書は苦手
◆アラ50でも、もっと成長したい

読書や学びのヒマがない人でも、効率的に読書量を増やし、楽しく成長できるのがAudible(オーディブル)です。

Audibleなら 「徒歩中」「家事の合間」「ランニング中」もインプットの時間 に変えられるからです。

そこで本記事では、年間70冊以上を聴く私の実体験をもとに、忙しいアラ50世代でもラクに続けられるAudible活用術をご紹介します。

インプット量が倍増するほど、未来に投資できますよ。


今なら「30日間無料で聴き放題」できるよ!


12万作品が聴き放題!

<< いつでも解約できます >>


「Audibleとは?」「40万作品のオーディオブックがズラリ!」のテキストとともにAudibleの概要を表現したイラスト

Audible(オーディブル)はAmazonが提供するオーディオブックサービスです。

月額1,500円で12万冊以上の作品が聴き放題できます。

【Audibleの料金プラン】
→スクロールできます

audible
月額料金〈税込〉 聴き放題プラン:1,500円/月
聴き放題無料体験期間 30日間
聴き放題作品数 約12万作品(日本語版は約1万作品)
作品総数 約40万作品(日本語版は約2万作品)
作品の特徴 小説、洋書、自己啓発本、ポッドキャスト語学・エンタメ・ニュースなど)が豊富
・人気声優・俳優など著名人のナレーターが多数
有料会員特典 30%OFFで単品購入可能
支払い方法クレジットカードまたはデビットカード
退会(解約)後の利用 聴き放題作品:再生不可
単品購入作品:再生可能
聴き放題できる作品数もカテゴリーもメッチャ幅広いよ!


Audibleがアラ50社会人にオススメな理由

Audibleは、以下のような点で特に忙しいアラ50社会人に向いています。

◆通勤・家事・運動中に「読書・学び」できる
◆再生速度を調節でき、倍速で時短読書が可能
◆目を閉じたまま、寝ながら読書できる
◆脳科学的に、活字より理解しやすい
◆アプリが使いやすく「選ぶ・聴く」が簡単


忙しくても読書習慣を毎日に組み込めるので、向上心を満たし、自己成長につなげられます。

まさに、「限られた大人の時間を最大限に活かす成長ツール」なんです。


【補足】脳科学的な効果とは

上記「②運動と読書を同時にでき、脳科学的にも効果大」について、少し補足します。

私たちが読書をするときは、通常以下のプロセスで内容を認識しています。

【脳が認識するプロセス】

つまり、文字情報を音声に変換してから理解しているってことです。

ですが、Audibleのような音声の読書は ダイレクトに音声で聴くので①と②のプロセスなしに「③内容認識」 ができるんです。

効率的に内容を理解でき、目や脳に余計な負担をかけなくて済むんです。

※参考:Audiobook Times黙読と音読による文理解の違い



「Audibleの始め方」「会員登録の手順」のテキストとともに、PCで登録を始めるイメージを表現したイラスト

Audibleは初めて登録する人に限り30日間無料で使えます。

登録の流れは以下の3ステップで超シンプルです。


無料体験の登録方法

🖥 STEP 1Amazon(アマゾン)公式サイトにアクセスし「30日間無料体験を試す」「Audible(オーディブル)公式ページ」へ移動します


👤 STEP 2Audible(オーディブル)公式ページ「30日間無料体験を試す」


🎁 STEP 3:あなたの「Amazonアカウント&パスワード」でログインすればOK!。すぐに「無料体験」が利用できます。

「Amazonアカウント」がない人も、この画面から作成できます。

電話番号と💳 クレジットカードの登録も必要なのでご準備を!


登録前の注意点

登録前に以下のポイントだけチェックしておきましょう。

◆無料体験でもクレカの登録が必要
◆30日以内に解約すれば課金なし
◆解約は公式ページからいつでも簡単


◆オーディブルの登録方法または退会方法について詳しくはこちら



Audibleの使い方を解説するイラストと操作する女性のイラスト

オーディブルのアプリは初心者でも直感的に使えて、便利です。

【Audibleアプリの基本操作】

Audibleアプリのプレーヤーの使い方を紹介


ブックマークや付属資料の閲覧もできます。

Audibleアプリの詳細画面の使い方を紹介


特に以下の便利機能はオススメです。

再生速度調整(0.5倍〜3.5倍)
スリープタイマー(就寝前にも◎)
ブックマーク&メモ(ビジネス書の学習に)
オフライン再生(通信量を気にせず使える)

1つずつ解説します。


①再生速度調節(0.5倍〜3.5倍)

Audibleのアプリでは、再生速度を「0.5倍〜3.5倍まで0.5ポイントずつ」細かく調節できます。

◆作品再生画面「再生速度」をタップして調整

倍速再生に慣れるほど、時短読書できますよ。


③スリープタイマー

設定したタイミングでアプリを自動的にOFFにできます。

寝ながら聴くのに超便利な機能です。

◆作品再生画面「タイマー」をタップして調整

決められた時間から選択したり、カスタマイズして設定することができます。


ブックマーク&メモ

もう一度聴きたいポイントに「クリップ(しおり)」をはさんでブックマークできます。



◆「クリップ」をタップでOK

「クリップ」を押した後に「メモを追加」を押せばメモをいっしょに残すこともできます。


④オフライン再生

作品をスマホにダウンロードしておけば、オフライン再生ができます。

◆作品を「ライブラリーに追加」

オーディブルのアプリで作品をライブラリーに追加している画像


◆作品をタップすればダウンロード開始!

オーディブルのアプリでライブラリーに追加した作品をダウンロードしている画像
Wi-Fiがない環境でも再生でき、通信料を気にせず使えるよ!


◆その他アプリ機能について詳しくはこちら



Audibleの利用をオススメする3シーン(徒歩中、ランニング中、家事中)をイメージした男性2人女性1人のイラスト

Audibleを聴くのに適した読書シーンを知っておくと、より有効に楽しめます。

【Audibleにオススメのシーンとその理由】
→スクロールできます

オススメのシーンオススメの理由
家事・ルーティーン中 何も考えず作業していることが多いから
徒歩中 自分の世界に入り込みやすいから
運動中 しんどくて余計なことを考えられないので頭に入りやすいから
就寝前 目を閉じたまま読書でき、睡眠導入にもなるから
運転中 移動時間を読書や学びのために有効活用できるから
ふつうは読書なんてできない時間を「読書時間」に変えちゃうんだね!
スキマ時間で読書できるから、インプット量が倍増するんです。



Audibleで「オススメの作品15選」のテキストとさまざまな書籍で賑わうイメージを組み合わせたイラスト

Audible初心者もベテランも楽しめる人気作品をジャンル別で紹介します。


社会人必読のビジネス・自己啓発書5選

「聴きやすくてタメになる」を基準に選んでいるので、安心してハマってください。

※すべて公式サイトで約5分間サンプル再生できます

著:武田所長
¥1,465 (2025/05/07 14:14時点 | Amazon調べ)
スモールだからこその戦い方を知りたい全ての人に。

ザックリあらすじ

フリーランス、一人社長から中小企業経営者までを必須読者にする隠れた名著。オリジナルではなく、成功者・成功企業のノウハウを見抜き自分流にアレンジするのが弱者の必須戦略と説く。これから独立する方こそ手に取って欲しい、入門書であり戦略実践書でもあります。


著:佐藤 義典, 読み手:佐藤 義典
¥1,572 (2025/05/07 14:18時点 | Amazon調べ)
「マーケティングは当たり前の購買行動を体系化したもの」。なるほどです。

ザックリあらすじ

マーケティング入門書のバイブル的名著。突然自社レストランの再興を託された新人女子社員の奮闘物語を軸に、プロのアドバイスから教えを受ける構成も聴き応え満点です。全体的に会話主体のため、Audibleと親和性バツグン。マーケティングの心得を実践の中で学べる社会人必読の一冊です。


マーケ偏差値低めの自覚がある人ほどオススメです。

ザックリあらすじ

世の中の集客・販売サイトの多くは、本当の意味のデジタルの価値や顧客のマインド・サイト上での行動などを理解せずに運営されている。デジタルは万能でなく限界がある。それを理解したうえで有効に活用するためのデジタルマーケティングの定石を具体例とともに解説する。


著:水野学
¥1,350 (2025/05/07 14:24時点 | Amazon調べ)
クリエイティブ職じゃないあなたこそ、聴いてほしいです。

ザックリあらすじ

グラフィックデザイン・クリエイティブディレクション、ブランディングにおける数々の実績を誇る著者が、私たちの思い込みを洗い流すように「センス」を再定義し体系化してくれる一冊。「センス」に怯えることなく、誰もがそれを磨こうと前向きになれる、社会人必見の入門書。


著:石川拓治 NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」制作班
¥617 (2025/05/07 14:27時点 | Amazon調べ)
東北訛りに現れる人柄。Audibleで聴くべき一冊です。

ザックリあらすじ

とある農家のおじさんの一大決心から始まった名品誕生物語。農薬の使用を前提に品種改良されてきたリンゴを「農薬ゼロで作れないか?」という思いつきから本気でのめり込んでしまった主人公・木村秋則氏。本人のキャラとは裏腹に、生活や家族やあらゆるものを犠牲にしながら、やがて自然の摂理、農業の本質といった真理にたどり着く。


感動間違いナシの小説5選

選び抜いた5作品。すべて読後のナットク感を保証させていただきます。

※すべて公式サイトで約5分間サンプル再生できます

著:太田 愛
¥792 (2025/05/07 13:34時点 | Amazon調べ)

ひとこと感想
読後に反芻しながら改めて満腹感に浸れる職人技のフルコースです。

ザックリあらすじ

12歳の夏、親友はランドセルと不思議な印を残して姿を消した。そして23年後、刑事として少女失踪事件を追う主人公は現場であの時と同じ印を発見する。自分の父親は人殺しだと言っていた親友の言葉、そこに隠された真実、そして少女をさらった犯人。時を超えて紡がれる少年たちの物語。


著:青山美智子
¥1,584 (2025/05/11 15:32時点 | Amazon調べ)

ひとこと感想
登場人物とポッドキャストの番組との声のメリハリ。物語に心地良く引き込んでくれます。

ザックリあらすじ

元看護師の女性や売れない芸人、整備士、女子高生、アクセサリー作家・・・それぞれが共通のポッドキャストの番組に惹かれ、月の不思議な魅力に癒やされながら希望を見出していく。バラバラな彼・彼女たちに密かな輝きをくれるポッドキャストの番組主とは?青山氏らしい幸せな仕掛けと爽快なストーリーが際立つ名作。


著:まさきとしか
¥792 (2025/05/11 15:32時点 | Amazon調べ)
ひとこと感想
いろいろな形の愛情が見出され、歪められ、変容する。それを止められない登場人物たちの衝動に、身じろぎしつつ首肯させられる。

ザックリあらすじ

2通りの母と子。殺人事件の容疑者に間違えられたうえに交通事故で亡くなった中学生の息子。15年後、女性を殺した犯人と疑われて失踪した妻子ある息子。事件を通じ、息子を失った母親の親心や母性が強烈に悲鳴を上げる。ミステリーの結末としては少し違和感を残すようなエンディングも秀逸。


著:今村翔吾
¥814 (2025/05/07 13:18時点 | Amazon調べ)
ひとこと感想
戦の裏側から戦国の実態や時流を描きだす手腕、ナイスですね〜。

ザックリあらすじ

石垣作りの職人集団(穴太衆)に育てられた匡介は、今や次期頭目と目される実力に。匡介はどんな攻撃も防ぐ石垣を作ることが戦をなくす近道と信じていた。一方、鉄砲作りの職人集団(国友衆)の次期頭目・彦九郎は、そんな匡介を敵視し、どんな守りも破る鉄砲の力を誇示することこそ戦をなくすと疑わない。両者は京極高次の大津城をめぐり石垣と鉄砲の依頼を受け、侍の合戦の中でもう一つの火花を散らす・・・。


著:木爾 チレン
¥1,683 (2025/05/11 15:32時点 | Amazon調べ)
ひとこと感想
二人の女性作家の回顧録が一つの大作を織りなす。純情な悲哀の物語。

ザックリあらすじ

人気作家の冴理と、若き天才作家・天音。二人は、出会う前からお互いの人生に深く絡み合っていた。希望の光を描けない作家・冴理と眩い希望を描き続ける作家・天音は、正反対の道を進みながら、憧れと憎悪を内に秘め邂逅する。嫉妬と偏愛、闇と光。小説を愛する二人の女性作家が迎える結末とは?


人気の語学学習5選

英語学習に興味のある人のために、Audible「人気のタイトル」シリーズの「教育・学習」ジャンルで上位となっている作品を5つご紹介します。

全部Audibleで聴き放題できるよ!

【Audibleで人気の英語コンテンツ】
①スピードラーニング英語 初級 1巻から24巻
②究極の英語リスニングVol.1 SVL1000語レベルで1万語
③基本の78パターンで 英会話フレーズ800
④UK vs US: Fancy an English Battle?
⑤[完全版]すごい英語独学

私は英語苦手なので・・ずっと避けてますけど。。

英語のリスニング力を磨きたい人は、ぜひ以下のリンクで検索&トライ!

>>Amazon Audibleで聴く

※すべて公式サイトで約5分間サンプル再生できます



私は2019年からAudibleを活用し、年間60〜70冊を聴いています。

その体験から得られた3つの効果がこちらです。

①運動とインプットを同時にでき、外に出るのが好きになった
②仕事やコミュニケーションに活きる情報量・知識量が増えた
③活字の本との使い分けができ、コスパもアップ

ひとことで言えば、効率的にインプット量が倍増したってことです。

月ごとの違いはありますが、Audibleだけで月平均35時間(1日1時間以上)です。

さらに、家や外出先では 「紙の本」と「電子書籍」も読んでいるので、読書量は年間100冊前後 に跳ね上がっています。

電子書籍もKindle Unlimitedの「30日無料体験」を使えばさらにお得ですよ。



以上のように、

Audibleは、忙しくて読書ができない人にとっての 「超便利ツールであり、限られた時間を最大限に活かす「成長ツール」 でもあります。

以下のような理由からも、特に忙しいアラ50社会人にはオススメです。

◆通勤・家事・運動中に「読書・学び」できる
◆再生速度を調節でき、倍速で時短読書が可能
◆目を閉じたまま、寝ながら読書できる
◆脳科学的に、活字より理解しやすい
◆アプリが使いやすく「選ぶ・聴く」が簡単

使わないと損なので、まずは無料体験がオススメです。

今なら「30日間無料で聴き放題」だよ!


無料アカウントを登録するだけ!

<< いつでも解約できるから安心 >>


最後までご覧いただき、ありがとうございました!
本記事を読む前より、Audibleに興味を持ってもらえたら嬉しい限りです。


◆Audibleをもう少し詳しく知りたい方は、こちらの記事もお役に立つと思います。


  • 本記事への疑問・質問はこちらからいつでもどうぞ!

この記事がお役に立ったら、ぜひシェアしてね!

Return Top