ひとびとのひび 〜いろんなまち いろんなしごと いろんなひと。な、日々。〜

オーディオブック

Category

ひとびとのしごと

デザイン事務所ってそうなんだ?

デザイン事務所ってそうなんだ?

企画から丁寧に立案し、「らしさ」をプラスしつつ課題解決へ導くお茶目なクリエイティブ集団。 デザイン事務所H.Sさん InterviewH.Sさんの事務所に行っていろいろインタビューしちゃいました! 子どもの頃から絵を描く...
More
書籍や映像、音楽など Amazonプライム会員の特典を表現したイラスト

【2023】Audibleをお得に!Amazonプライム会員の特典活用術

Amazonプライム会員にAudibleの特典はありません。でも2ヶ月・3ヶ月無料キャンペーンを利用できたり、「Prime Reading」や「Prime Video」の特典によって、Kindleや動画とともにオーディオブックを楽しむことができます。その詳細や登録の仕方などを解説します。
スマホとカードによる電子決済

Audibleの支払い方法はクレカとデビット〈カード変更・課金開始日も解説〉

Amazonのオーディオブックアプリ「Audible(オーディブル)」は、1,500円の月額料金で書籍やポッドキャストが聴き放題。支払い方法はクレジットカード決済かデビットカード決済の2種類で、支払い方法の変更も簡単です。30日間の無料体験期間があるので、最初の課金は1ヶ月後。安心して試せるのが魅力です。
たくさんのデバイスで読書やオーディオブックをしているイメージ

【簡単】Audible(オーディブル)聴き放題|無料体験の始め方〈解約・Q&A〉

Amazon Audible(オーディブル)は、聴き放題プランを30日間無料で体験できます。有料会員と同様の特典があり、Amazonプライム会員なら2カ月無料、3カ月無料といった不定期のキャンペーンも。手続きは簡単で途中解約はいつでも違約金なし。多彩なオーディオブック作品を楽しむ方法をお伝えします。
オーディブルの聴き放題でおすすめの小説20選

【聴き放題】Audibleおすすめ感動小説・厳選20+3作品〈受賞作あり〉

audible(オーディブル)の聴き放題プランで聴けるおすすめの小説20作品を厳選。さらに筆者愛読の3作品を加え、実際に聴いて感動した小説23作品をご紹介します。ミステリー、恋愛、文学、歴史、バイオレンスなどジャンルはいろいろ。ランキングではないですが、泣けるのにクスッと笑えたり、予想外の結末に感動したり・・・聴き放題...
cancelの文字が入った黄色いテープ

【簡単+お得】Audible退会(解約)・休会方法 〈3ヶ月半額も可能〉

サブスクサービスで意外と重要なのは、「退会・解約」手続き。面倒な思いをしたくない人や、すぐに退会したい人ほど、簡単にできるか気になりますよね?audibleは365日24時間いつでも退会可能。手続きも簡単で、休会もでき、退会時には3ヶ月間半額割引も利用できます。知っておくべきaudibleの退会・解約方法をご紹介します...
本とヘッドホンを合わせたオーディオブックのイメージイラスト

【検証】Audible(オーディブル)完全レビュー!〈感想・デメリットも〉

オーディブルの読書って何がいいの?調べても似た情報ばかりでリアルなメリットやデメリットが分からない!って方のために「Amazon audible(オーディブル)」も「オトバンクaudiobook.jp」も両方3年以上使いこなしているからこそお伝えできるオーディブルの魅力や注意点を本音でレビューします。
音声読書の魅力イメージ

オーディオブックは意味ない?隠れたメリットを実体験から解説〈デメリットも〉

音声読書なんて頭に入らないから意味ないでしょ?というあなた。確かに音声だと、集中力のキープや内容理解などの面でデメリットはあります。その代わり、脳への効果や読書時間の確保などメリットもいろいろ。経験者だけが知るオーディオブックの魅力を解説します。
オーディオブック30選

オーディオブックで聴く価値あり!おすすめの本30選〈3ジャンル限定〉 

「オーディオブックって、どんなジャンルや作品があるの?」「音声で聴くのに適した本って?」という方へ、ユーザー歴3年のライターが音声で聴いてほしいおすすめの本30作品を厳選。その他、受賞歴多数の本やaudiobook.jpやaudibleアプリがおすすめする本の活用法なども合わせて解説します。
cost performance_main visual

audiobook.jp & audible料金比較最前線!あなたにおすすめのオーディオブックは?

オーディオブック選びのカギを握るコスパ。聴きたい作品やジャンルがどのくらいお得&手軽に利用できるか?によって、すき間時間の利用価値も変わりますよね?今回はaudiobook.jpとaudibleの月額料金、プラン内容を多方面から比較し、コスパや読書効果を徹底解明します。
japanese soldier

【硫黄島とは?】英霊から知る戦争の真実<青山繁晴作品で歴史を聴こう>

戦時中の硫黄島には「地下壕」「英霊のご遺骨」「慰霊式」など、現代人が知るべきことだらけ。きちんと語れる大人になるための歴史学習に最適なのが音声読書。歴史はノンフィクションのドラマなので、語られると断然リアルに響きます。硫黄島の歴史と音声読書の魅力が詰まった青山繁晴著「死ぬ理由、生きる理由」で解説!
Return Top