ひとびとのひび 〜いろんなまち いろんなしごと いろんなひと。な、日々。〜

【漫画】代紋TAKE2の面白さ倍増!超重要キャラランキング(個人的)

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
※本記事に掲載の画像は作品と無関係であり、筆者が画像生成サービスで作成したイメージ画像です。


代紋TAKE2は、コイツがいなきゃ始まらない!

今回は、人気ヤクザ漫画「代紋TAKE2」の面白さを決定づけている、なくてはならないキャラクターを勝手にランキング。

「絶対それ!」「イヤ違うだろ!」
などなど意見はあると思いますが、1つの見方として楽しんでもらえれば嬉しい限りです。

「代紋TAKE2」の超ザックリあらすじ

新宿・海江田組組員で、30歳を過ぎてもうだつのあがらないチンピラの阿久津丈二。ある日、敵対する組へ鉄砲玉に飛ばされたあげく死んでしまう・・はずが、なぜか10年前にタイムスリップしてしまった。そこから第二の極道人生を成り上がるため、未来の知識を武器に奮闘していく。

🔥阿久津丈二のキャリアステップ
二代目海江田組組員→八代目白浜組組長→千葉阿久津連合会会長→阿久津組組長(一時期大田原組舎弟)→三代目海江田組組長

※本ランキングでは、主人公の阿久津丈二は除外しています


◆早速「代紋TAKE2」を読みたい人はこちら
国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!「eBookJapan」
人気コミック絶賛発売中!「DMM.com 電子書籍」

紙のコミックス派の人はこちらから
Amazon
楽天

50代フリーランスの読書術・ダイエット術を発信中。
◆ライター&経営者:2007年(独立)〜
◆オーディオブック歴:2019年〜
◆インタビューメディア「ひとびとのひび」編集長


代紋TAKE2の面白さ倍増!超重要キャラランキング

勝手にランキングしたとはいえ、選んだ基準はあります。

それは 作品に欠かせない影響力とインパクトを備えたキャラ ということです。

作品をこれから見る人にも、ギリネタバレにならない紹介となっているので安心してください。

余計なトークは不要、早速第1位から発表します!


第1位 江原真悟

丈二を強烈にライバル視する宿敵!

二代目海江田組では丈二の兄貴筋にあたるが、丈二が活躍するほど嫌がらせをエスカレートさせ、対立が深まっていく。

とにかく頭がキレて金儲けが上手い、凶暴な経済ヤクザっぷりが最高なキャラである。

新宿が舞台なのに、なぜか関西弁なのも個性がキラリ!

丈二への強烈な憎しみも、丈二の力を認めざるを得ない現実からくるあたりが実に人間的でもある。

読者としては、丈二を応援する一方で、ずっと勝敗が決しないで競い合っていて欲しいジレンマを感じてしまう・・・キングオブヒールなあんちきしょうだ。

オススメシーン(単行本6巻):
江原と黒川組の矢野欣也が共謀し、丈二のノミ屋をつぶすはずが逆の結果に。後の宿敵3人が火花を散らすシーン。


第2位 神田賢治

二代目海江田組幹部、二代目山崎組組長。

二代目海江田組組長の山崎親分から、山崎組の二代目を受け継いだハゲ男。

刑務所にいようが暴力の力でシャバに舞い戻る恐ろしい問題児!

自分が気に入らなければ仁義もへったくれもない荒くれ者のクセに、山崎親分はじめ愛する人間には従順な不思議すぎるキャラ。

「恐ろしいヤクザ」を絵に描いたような姿に身震いしつつ、「次は何をやらかしてくれるんだ?」という期待を抱かされてしまう矛盾した個性に脱帽です。

オススメシーン(単行本5巻):
可愛い子分の宮下ツトムを殺した犯人が氏家組の里美と知った瞬間。ブチギレてから丈二にわびるまでの一連のシーン。


第3位 矢野欣也

黒川組五代目組長、田上梅沢一家幹部。

丈二が海江田組のチンピラ時代から因縁のある相手。

最初はヤクザのバカ息子的なキャラだったクセに、後に人格的に磨かれ丈二の良きライバル&理解者のような立ち位置になるところがニクイ。

江原真悟と違い、丈二と関わることでお互い相乗的に高め合っていく・・・絶妙な関係性がなんとも男臭くていいですね。

敵だらけ&嫉妬だらけの丈二を取り巻く環境の中、コイツがいることでふとした安心感が与えられている。

なにげにかなりの重要人物!

オススメシーン(単行本32巻):
黒川組下部組織内に、どんな無茶な命令にも逆らえず苦悩している若衆がいた。組長の矢野欣也の機転と丈二の奔走で無事解決したが、丈二から「カッコつけすぎ」と欣也がいじられる。



第4位 山崎忠義

かつて丈二が所属した二代目海江田組の組長。

山崎忠義はこんな顔!

多くの子分に慕われ、周辺の組織にも良き極道と認知されていたが、菊水会との抗争により非業の死を遂げる。

丈二が心から心酔していた親分!

昔気質で律儀、男気満載な名親分だっただけに、もっと長く見ていたかった。

この人がいたから、阿久津丈二の極道としての誇りも生き方も確立されていると言って過言ではない。

和服が似合う分、スーツ姿が微妙・・・と思うのは私だけ?

オススメシーン(単行本9巻):
関東菊水会と飴善屋一家の抗争の仲介をぶち壊された海江田組が、菊水会にケジメを求める中、山崎組長は殺害される。しかも相手は丈二のマブダチである沖田努。この対決シーンは震えた。



第5位 福永孝

元二代目海江田組組員で、丈二とほぼ同期。

江原時代の三代目海江田組若頭補佐、二代目江原組組長、十代目白浜組組長、千葉阿久津連合理事、白浜一家若頭・・・などを歴任後、阿久津組に。

江原の下にいた若い頃はとにかくイヤなヤローだった。

何かっていうと丈二にちょっかい出してくるし、江原の言いなりだし。

でも丈二の側についてから別人級にいい奴キャラになっちゃう激変ぶりが良す!

もはや阿久津丈二LOVE感が誰よりハンパない。

頭もキレて暴力と機転を兼ね備えてるところも頼もしい。

丈二ファミリーの結束にも、戦いにも欠かせないクールガイですね。

オススメシーン(単行本40巻):
元若衆だった秋山元が、かつての親だった福永が生きていると知り木更津へ。久々に再会した福永は、丈二への忠誠心を告白し、極道の盃の意味を語り、お互いの現在の親に尽くすことを誓い合う。



第6位 渕上重正

三代目神戸明石組若頭、渕上組組長。

丈二と府中刑務所内で出会い、惚れ込み、後の丈二の大出世のきっかけを作った人物。

ふだんは温厚なじぃさんぽいが、根は筋金入りの武闘派なだけに、時折見せる迫力は大組織のNo.2丸出し。

そのクセ関西人らしくよくしゃべる!

丈二に心酔し、年齢やキャリアの差を超えて深いところで理解し合っている関係性が最も魅力的。

この男の存在なしに丈二のサクセスストーリーはあり得ない。

オススメシーン(単行本12巻):
府中刑務所で丈二の舎弟・土橋の暴挙を丈二の土下座に免じて許した渕上。丈二の器量に惚れ、天下の明石組に誘うも、己の信念のために固辞した丈二に「オノレのようなアホが大好きや」と称賛する。



第7位 沖田努

関東菊水会組員。丈二のマブダチ。

関東菊水会vs飴善屋一家の抗争中に出会った丈二と努。
この仲裁に入った海江田組との関係がこじれ、後に海江田組vs関東菊水会の構図に発展していく。

敵対する組織に属し、争い合ううちに意気投合し兄弟盃を約束する仲に。

丈二のタイムスリップを信じる数少ない人物なのに、丈二が討つべき仇になってしまう悲しさがたまらない。

同じ女を愛する恋敵でもあるのに、深まる友情・・・ここを知らずして代紋TAKE2は語れません。

オススメシーン(単行本9巻):
海江田組に兄貴分を殺され、敵討ちのために海江田組組長を殺ると志願する努。組長たちの制止を振り切るため、自分の耳を切り落とし逆縁を切って組を飛び出す。



第8位 森下晶

阿久津組幹部。

府中刑務所で丈二に惚れて弟分となり、以後どんな時もずーっと丈二とともに生きる博多弁の陽気なにーちゃん。

ケンカ最強。なのに女に奥手で単細胞!

しょっちゅう丈二と衝突し、好き勝手言い合いながら、丈二とも他の組員とも不滅の絆で結ばれている。

作品一の愛されキャラ。

この男の出現で、阿久津組の戦闘力と人間味がますます強調された。
この功績、デカすぎ。

オススメシーン(単行本31巻):
千葉阿久津連合・川上会長の再選襲名の花会で、チャカを振り回して暴れ賭場荒し扱いされたサトシ。その場を納めるため、アキラが一同を説き伏せ、無事サトシのピンチを救出する。



第9位 安田登

関東菊水会会長。

仁義なき戦いの金子信雄を思わせる醜悪極まりないジジイ。

コイツのせいで不要な戦争が起こり、何人もの命が奪われた!

子分をシャブ漬けにするなど、作品史上最悪の部類に入るだろう。

その不信感MAXのキャラのせいで、関東菊水会vs飴善屋一家の仲裁に入った海江田組を敵に回すことに。

この戦争で暴力とヤクザ社会のむなしさを印象づけ、不毛な争いの末に丈二も刑務所に収監される。

恐らくコイツのファンはいないだろうが、ヤクザの物語のアンチテーゼとしてあえて重要キャラにランキングさせました。

オススメシーン(単行本10巻):
海江田組の山崎組長を襲った沖田努が失敗した時のため、安田のジジイは別の組員にもトドメを刺すように命じていた。その事実を隠すため、自分の子分である沖田努をシャブ漬けにする最低なシーン。



第10位 石田一成

二代目海江田組幹部、阿久津組幹部。

元々丈二の兄筋だが、色々あってシャブ売買や借金地獄から丈二によって救われる。

以来、丈二に恩義を感じつつタイムスリップ話の最初の理解者に。

この出会いが、丈二の海江田組内でのポジションを優位にするきっかけになったことは間違いない。

元々殺し専門という暴力の象徴のような男で、しかも丈二の兄筋なのに、丈二が白浜組を継いだ時には自ら子分に志願するという、ちょっと憎めないおっさんでもある。

丈二の出世を影で支える姿は、忠義に厚い昔気質の男気が見えて渋いかも!

オススメシーン(単行本16巻):
白浜組八代目を襲名したばかりの丈二は、周囲に気を遣い親分らしさに欠けていた。そんな丈二に「ヤクザに歳は関係ネー・・・アンタは俺たちにとって絶対の存在なんだ」と奮い立たせる。


以上が、筆者の独断と偏見による超重要キャラランキングです。
いかがだったでしょうか?

せっかくなので、かなり脇役ながら、影で作品を支えている知らなきゃ損な番外編ランキングも作ってみました。

次で紹介します。



代紋TAKE2知らなきゃ損!番外編ランキング
番外編は 代紋TAKE2でコイツら知らないなんてどうかしてるぜ という基準で選びました。

分からない人は、本編を読んで納得してもらえたら嬉しい限りです。


【番外編】第1位 美也子

タイムスリップ前の丈二の妻。

登場からインパクト絶大で、ザ・ブス女といった扱いがハマりまくり。

丈二が元いた世界では、性格もブスだった。

ヤクザ相手の暴力にもひるまない武闘派ぶりも最高!

でもタイムスリップ後の美也子は、丈二につきまとうウザい女から、知らず知らずのうちに心から丈二を思う心優しい女性へと変化していく。

ブサイクパワー全開の粗暴キャラから、純粋乙女キャラまで極端な顔を使い分ける人間力は、誰も無視できない。

オススメシーン(単行本8巻):
関東菊水会の努と丈二、カオリの3人で飲んでいた席に突然登場する美也子。カオリの手前、丈二は美也子に「帰れ!」と迫るも「アンタァいいかげんにしなさいよ!」と一喝され元夫婦の片鱗を再現してしまう。



【番外編】第2位 大西康雄

二代目海江田組若頭・大西組組長。

一見、穏健で冷静な若頭と思わせつつガッツリ武闘派の一面も持つ。

関東菊水会との抗争で、山崎組長を狙った新犯人が安田会長であることを告げる絶命シーンはファン垂涎モノだ。

若い丈二に目をかけ、期待を抱いていた人物だけに、もっと長生きして欲しかったと思う読者は多いはず。

極道として、若頭として、組の内外で定評のある実力者!

オススメシーン(単行本10巻):
海江田組と関東菊水会との抗争が激化する中、大西はヒットマンの銃弾に倒れてしまう。しかし菊水会会長が山崎組長襲撃の犯人だと知り、血まみれの瀕死の体で公衆電話から組員に真実を告げ、絶命する。



【番外編】第3位 大田原征蔵

二代目海江田組舎弟頭、大田原組組長。

裏切りの天才。

丈二が若い頃から、江原と組んで丈二たちの活躍の芽を摘もうとしてきた人物。

大出世した丈二に窮状を救われるも、さらに江原側について裏切る始末。

クソキャラだが、当時のヤクザ組織にはこんな野郎もいたんだろうな、というリアリティも感じる。

オススメシーン(単行本28巻):
三代目海江田組組長の座から宿敵・江原を引きずり下ろすための戦いに備え、隠れ家に潜伏していた丈二たち。さんざん世話になった丈二たちの居場所を、あっさり江原にチンコロするクソ過ぎる大田原。



【番外編】第4位 浅野洋一

二代目海江田組組員時代の丈二の舎弟。

丈二の舎弟なのに、江原や福永の太鼓持ちとなり、さんざんあり得ないほど丈二を裏切り、邪魔立てしてきたクズ野郎。

大田原征蔵と並び、裏切りブラザーズと呼ぶのが最もふさわしいキャラである。

しかし憎みきれない単細胞なことから、最終的に阿久津組の一員に迎えられる幸運の持ち主でもある。

何より第1話から登場している数少ない人物の1人!

どんな物語にもこんなヤツは欠かせないのかもしれない、と思わされてしまうからご注意を。

オススメシーン(単行本32巻):
ついに海江田組にも居場所をなくした洋一。もう一度アニキの盃が欲しい!と丈二につきまとうも、拒絶の連続。諦めかけた時に丈二の人捜しを手伝い、根性を見せた結果、丈二の慈悲で盃を交わせることに。



【番外編】第5位 王傑臣(ワン・ジィエチェン)

台湾マフィアの幹部。

残忍で容赦のない危険人物として、タイムスリップ前の世界から丈二が恐れていた。

絶対に関わってはいけないはずだったのに、関わってしまう・・。

「だったらこっちから仕掛けてやるぜ」的なチャレンジングな丈二たちの見せ場を楽しめるのは、なんだかんだコイツのお陰。

敵だったはずの勢力を味方につけていく本作の魅力の中でも、上位に位置づけられる成功例と言える。

オススメシーン(単行本25巻):
王たちが新宿で敵対する台湾マフィア「黄銀海(ホアン・インハイ)」に阿久津組の若衆がハメられる。丈二は2大台湾マフィアに阿久津組の力を誇示しつつ、マフィア同士の対立を阻止し、彼らを手懐ける。

以上、番外編ランキングでした。




今回は代紋TAKE2で個人的に超重要と考えるキャラをランキング形式で紹介しました。

あなたの意見との違いや共通点を楽しんでもらえたでしょうか?

とにかく大好きな作品なので、少しでも多くの人に読んでもらいたくて本記事を作成しました。

一度読んだ人は2度・3度、初めての人は今すぐ、手に取ってもらえたら嬉しい限りです。

きっと、あなたも他の人にオススメしたくなるはずです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

◆「代紋TAKE2」を電子書籍で見たい人はこちら!
国内最大のマンガ(電子書籍)販売サイト!「eBookJapan」
人気コミック絶賛発売中!「DMM.com 電子書籍」

紙のコミックス派の人はこちら!
Amazon
楽天


ヤクザを主人公とした名作映画といえば、『仁義なき戦い』も見逃せない!
若かりし銀幕のスターのギラついた輝きは見応え満点!

U-NEXTの31日間無料トライアルで「仁義なき戦い」5部作を視聴しよう!

>>>「仁義なき戦い」5部作を無料で見たい人はこちら


◆その他の漫画の魅力について知りたい人はこちら



  • 本記事への疑問・質問はこちらからいつでもどうぞ!

この記事がお役に立ったら、ぜひシェアしてね!

Return Top